ローマ教皇
ローマ法王が死去しました。
で、次の法王は選挙で決まる模様。

別に教徒ではないんですがさすがに次の法王には興味があります。
そんな訳で軽くググってみたら、実はローマ法王っていう表記は間違いらしい、って事が発覚。
いやぁ間違いって訳でもないんでしょうが、カトリック教会は故ヨハネ・パウロ2世(英語だとジョン・ポール2世らしい)が来日した際、それまで2つあった呼び方をローマ教皇に統一しましょうって決めたらしいです。
なんでも「教える」っつー方が教皇の職務をよく表わすからっていう理由らしい。

んじゃ教会の典礼及び教会法の中での呼ばれ方はどうなってるのかっつーと、やっぱり「教皇」って呼ばれてるようで敬称として「聖下」または「パパ (Papa)」などがあるらしい。
パパとか初めて聞いた(’’

そんな訳でローマ教皇と呼んで欲しいとマスコミ等に呼びかけてる模様。

現実には実現されてませんが…。
他の国のクレームとかはスグに対応するくせに…ごにょごにょ

んじゃ駐日バチカン大使館の「ローマ法王庁大使館」はなんじゃらほい?って思ったんですけども、申請した当時の定訳は「法王」だったため、ローマ教皇庁がその名称で申請。登録した国名は政変がとかで国名が変わるとかでもない限り変更不可っぽい。

まぁ殆どここに書いてたことなんで、殆どコピペなんですがorz
まぁ俺の拙い文章じゃなくてリンク張ったとこ見てくれればいいかと。


それにしても世の中知らないことだらけだな。


故ヨハネ・パウロ2世がやってきた事を今更ここで挙げる必要ないと思うんで、書きません。
後、コンクラーベを構成する世界の80歳未満の枢機卿。
日本人に2人ほどいるそうで。(いずれも故ヨハネ・パウロ2世が任命したらしい。)日本人に枢機卿が居たのか。いても不思議じゃないが居ると驚くよね(’’



それにしても教皇とか言われると聖闘士☆矢とかしか思い浮かばん俺はダメでしょうか…orz
その他 ::: 2005.04.07 Thursday 11:39
comments (0) ::: trackbacks (0)
ライフカードのCMのその後
まだ放送されてたかな?
オダギリジョーが会社の派閥争いに巻き込まれてどっちにつくか選択に迫られて4枚のカードどれを切ろうか悩むところで終わるっつーCM。

あれの続きがどうも見れる模様。

その後のオダギリ

続編はまた後日CMで流れるのかと思ってたらこんなところで公開されてたとは…。
その他 ::: 2005.04.07 Thursday 01:03
comments (0) ::: trackbacks (0)
テラワロス2
愚弟が日曜に結婚相手を家に連れてくるとかいう話をしたと思いますが、新事実発覚。

相手の女の子のお姉さん。

中学校の同級生wwwww
同じクラスにはなったことはないけどな。

超内輪なネタで話すと「つ○さ君」と同じクラスだった子www

テラワロスwwwww
その他 ::: 2005.04.07 Thursday 00:41
comments (0) ::: trackbacks (0)
The CIRCLE
最近アルバム出たときに思う事が。

「B'zっぽくないな」

最近って言ってもHR全開だった「Brotherhood」より後に出た打ち込み多用してた「ELEVEN」と、芸風を少し変えたっぽい「GREEN」なんですけども。
「BIG MACHINE 」も打ち込みが多かったけどもHRとポップスに折り合いと付けてやってみたって感じがしたんだけどなぁ。
つか、今後は「Brotherhood」の方向に進むと思ってメッチャワクワクしてたんですが、あまり評判はよろしくなかったようで。
そういう意味ではブルース色の強かった「The 7th Blues」も評判悪かったよな。評判悪かったっつーか、暗黒時代とまでいわr…ごにょごにょ

どっちも大好きだよ!!!悪いかっヽ(`Д´)ノ

世の中、HRどころかロックも拒絶気味なようです。
ホント言うと「Brotherhood」もHRとか言っちゃったけど俺の中じゃロックなんだがなぁ。似たような例でタワレコとかでエアロとかがHR/MHに並んでるのとかすっげぇ違和感を持つ人です。

てか、正直ジャンル分けとかに興味がないんですけど。
さすがにメタルとクラシックを同列に考えたりしませんが。

ワルツとデスは一緒にデキネェwwww
続きを読む>>
その他 ::: 2005.04.06 Wednesday 11:01
comments (2) ::: trackbacks (0)
OSインスコ
えっと、パソコンが立ち上がらなくなったと血相変えて(って顔とか見えんが)ヘルプっつー連絡がありました。

俺、パソコン詳しいとか調子乗って口走っててそれでヘルプとか言われてるのかと思っちゃって焦ったよ(´Д`;)ヾ
パソコン全然分りませんよ。

まぁ、とりあえずセーフモードで立ち上げてとか伝えたんですけども、セーフモードも立ち上がらないとか言い出しましたよ。

俺 OS、自己責任で再インスコしろや

と、無責任に言いました。
自己責任とか言ってる割には言い包めてインスコの準備をさせる俺。
仕方ないのでOSインスコしようとしたらしいんですが、どうもOSのCD入れて起動してもウンともスンとも言わないとか。

うえぇぇぇぇ

それはもうどうしようもない。
分らん。
俺では無理ってか詳しい人とかでも電話口じゃ無理っぽくないか!?

どうにかならんもんかと色々検索かけてみたんですが、素人判断じゃどうしようもない。
一応何パターンか対応の仕方とか見つけたっぽいんですけども作業が難しく、こんなモン説明し切る自信もないわっ!!!

どうしたもんかと思っておりましたら、1日経った昼過ぎにセーフモードが立ち上がったと入電。

とりあえず、Cドライブをエラーチェックしてみーとか軽い気持ちで言ったら、10分後ぐらいに

プライバシー保護 エラーチェックしたらWARNINGってデターー!!!
↑↑↑画像はプライバシー保護の為、イメージ画像でs


そんなもん出たことねぇ!1111

とりあえず、またセーフモードに戻れたーっつーんで、今のうちに自己責任でインスコだ!!と伝え本人もインスコの準備をしてる模様。


プライバシー保護 インスコ準備出来たー。データとか消えちゃう?

俺 OSだけインスコしたら大丈夫と思うんだけどなぁ。

プライバシー保護 オフィス2000をインスコしますかって聞かれてるー。


オフィス2000???????

ちょ…まっt…


…。

……。

まぁなんだ…。



オフィス2000でPC立ち上がるかーーー!11
その他 ::: 2005.04.04 Monday 21:29
comments (0) ::: trackbacks (0)
∴CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2025 >>
∴SELECTED ENTRIES
∴CATEGORIES
∴ARCHIVES
∴RECENT COMMENT
∴RECENT TRACKBACK
∴LINKS
∴PROFILE
∴OTHER