ノートPC
金曜日。
お客さんのMOのデータをDVDに移して欲しいという依頼があった。
MOドライヴのケーブルがないって訪問前に突然連絡があったが、丁度時間に追われてた俺はUSBケーブル1本積んでたからそれでいいやなんて軽く考えてた。

MOドライヴがUSBケーブルな訳ありませんよねwww

急遽セントロなケーブルを買いに行く事になったんだが、もうセントロなケーブルが売っている訳も無く。
しかも両方オスを探せとか無理ゲー。
お客さんはとにかく探しに行ってくれっていうんで一応5〜6店舗を回って店員にも聞いてみたがある訳ねぇだろwwwって言われましたヽ(´ー`)ノ

ですよねーwww

で、ケーブル探すついでにノートパソコンとかも見てたんだけど、
Lenovo G465が現品だったけど19,800円で売ってた。
正直買おうかどうか悩んだ。
てか、この値段なら買っても玩具として遊べるなぁ。

が、モニタが14インチなんだよねぇ…。
俺の希望は満たしていない。
この大きさなら重いけど今使ってる15インチのノートでいいやんって話です。

15インチは旅行に持って行くのに重いんだよ。
俺の旅行カバン、入るけどぎゅうぎゅうに詰めなきゃいけないしねぇ。
もう少し大きなのだったら問題ないんでしょうけど、男が一人で2〜3泊の旅行に丁度いいサイズなんで。
頑張ったら4泊分いけるよ!!

ので11〜12インチ辺りで探してたんだよね。
で、性能がある程度あるやつ。

今旅行にDELLの9インチのヤツ持って行ってるんだけど、旅行先で写真撮ったりしたらSDカードからデータを移してあげないとSDカードがパンパンになる。
SDカードを複数枚持っていけばいいんだろうけど、どうしても写真のデータを移し変えしなきゃいけなくなる場合があったり(今は無いけどな!!)、ブログ更新するのに写真のサイズをいじったりするのが無理ゲー
旅行以外でもスタジオ行って録音したヤツをコピーしてドラムな人に渡すのにちょっとシンドイ
そんな感じで9インチは本当にネット見るぐらいしか役に立たねぇ。
出初めは小さくてすげぇって思ってたのにw
そんな感じでついでにFFとか出来たらいいよねぇ的な考えでした。

それで前回のエントリに繋がる訳なんですけども、14インチはデカイよねぇ…。
でも2万だと実際内臓グラボでFFが出来るかどうかの人柱にはなれる訳でw

そんなこんな考えながらとりあえず仕事に戻りました。

その日の帰りに寄ってみたけどさすがにこのスペックで2万というお買得商品。
もう売れてたよ^^

やっぱり買っとけばよかったか。
財布に2万入ってたし、さっさと処理して後で取りに来ますでも良かったんじゃね?
まぁ買えなかったって事は縁がなかったって事でしょう。
やはり当初の予定通りに「モバイル(笑)」に拘らないとw
外寸300mmぐらいに収まる程度のが欲しいです。

一応その後調べるとFF11を低価格で動かすっつー2chのスレットでG465がそこそこの画質でやるんだったらこれお奨めってなってたw
ただし、やっぱりメモリは増設必須っぽいけど。
他の店じゃ平均35,000円ぐらいだったからそれでも安い。
実際見た訳じゃないからどの程度の「そこそこ」なのか分んないけどね。

同じ3,5000円ならIdeaPad S205が11インチでいいよね。
WXGAだし。

近日中に人柱になるか。
FF出来なくても旅行に持っていくには丁度いいサブ機になりそう。

レノボってのが気になるけどな!!!



そういやー偉大なるちょんまげ様は11インチじゃ画面が小さくてFF出来ないと言ってたなぁ。
ちょんまげ様はMAC BOOK Airの13インチにwin7をBoot Campな環境でFFしてるらしい。
MAC BOOK Airってi5だっけ?
グラボはIntel HD Graphics 3000になったのは新型からか?

あーでもMAC BOOK Airもいいよなぁ。
てか、mac欲しいなー。
もう何時辞めるか分んないけど仕事でもmac1台持っときたいしなぁ。
普通は会社が用意するもんですけどね!!
mac絡みの検証が一切出来ないぜ!!!


だが!
ちょんまげ様にはMAC BOOK Air買えって言われたけど、アップルケアまで入れたら最安値のタイプでも余裕で10万超えますやんw
8万のタイプ、SSDの64GBでしょwww
MACOS入れてwin7入れてFF入れたら死ぬw

完全予算オーバーです!!
その他 ::: 2011.07.24 Sunday 05:49
comments (0) ::: trackbacks (0)
11インチぐらいのノートでFFとか?
モバイルWi-Fiルータの絡みでちょっとノートが欲しくなった。
こないだ東京でパソコン見てたんだけど、4万円ぐらいの11インチぐらいのネットブックに分類されるようなヤツでもFF動きそうなんだねぇ…。
パソコンのスペックが上がったんだっつーかFFももう古いタイプだからだろうけどw

俺もせっかく複数アカウント持ってる訳だし、サブにも「使える」ノートが1台欲しくなってきたっつー物欲を刺激されたので調べてみる。
一応値段とスペック的なものを加味した結果

LesanceNB 7HP-CZ103AW-TypeExIdeaPad S205がコスパいいなぁって事になりました。

一昔前ならGPUがオンボードとかCPUに内臓とかでゲームするのはありえねぇぇぇって感じでしたが今は動くもんなんですねぇ…。
さすがにBF3とかみたいな最新のゲームは無理だけど。

で、LesanceNB 7HP-CZ103AW-TypeExが

CPU
AMD Athlon II Neo K325(1.3GHz)
チップセット
AMD M880G (ATI Mobility Radeon HD 4225(チップセット内蔵))
ディスプレイ
11.6インチワイド光沢LED液晶搭載、解像度WXGA(1366x768ドット)LEDバックライト採用
メモリ
DDR3 2GB(2GBx1、空スロットなし)
HDD
320GB SATA HDD搭載
カードリーダ
SD/SDHC/MMC/MS/MSPro対応カードリーダー内蔵
サウンド
High Definition Audio subsystem
LAN (有線)
10/100Mbps LANポート
LAN (無線)
IEEE802.11 b/g対応ワイヤレスLAN
スピーカー
ステレオスピーカー内蔵
I/Oポート
USB2.0 x3
ディスプレイ出力(D-sub15ピン) x1
ポインティングデバイス
内蔵タッチパッド
内蔵カメラ
130万画素
サイズ
W289 x D201.5 x H26.9(mm)
質量
約1.4 kg(バッテリ含む)
バッテリー駆動時間
約3時間10分
OS
Micorsoft Windows 7 Home Premium(32bit)

こんな感じ。
GPUは別のグラボと思ってたらこれも内臓タイプなんだね。
これは展示品にFFベンチが入ってたから動かしてきたら全てのテクスチャを全開にしたHighで2240ちょい。
Lowはやってませんが、これなら3000行くか行かないかぐらいかなぁって感じです。
FFベンチのスコアが2000〜2500までがデフォルトで動かせると言われてるスコアでそこから3000までが解像度を少し上げれるかものライン。
これが実売49,800円でした。


そんで次がIdeaPad S205

CPU
AMD デュアル・コア プロセッサ E-350 1.6 GHz
チップセット
AMD A50M Fusion コントローラ ハブ 
ビデオチップ
AMD Radeon™ HD 6310グラフィックス(内臓)
ディスプレイ
LED バックライト付 11.6型 ワイドHD 液晶(1366×768ドット、1,677万色)、光沢あり
メモリ
2GB(2GB×1)(PC3-10600 DDR3 SDRAM) / 8GB 2スロット(空 1)
HDD
320GB(5400rpm) (シリアルATA/2.5インチ)
カードリーダ
6 in 1 メディア・カード・リーダー SDメモリーカード、SD Pro、xDカード、マルチメディア・カード、メモリースティック、メモリースティックPro
サウンド
High Definition Audio subsystem
LAN (有線)
10/100Mbps LANポート
LAN (無線)
802.11b/g/n
スピーカー
マイクロフォン/ステレオ・スピーカー、インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ 準拠
I/Oポート
USB2.0×3、モニター(VGA)、HDMIポート、RJ-45(LAN)、セキュリティスロット、マイクロフォン・ジャック、ヘッドフォン・ジャック、
ワイヤレスLAN ON/OFFスイッチ
内蔵カメラ
30万画素
サイズ
290×193×26.3-30.6mm 
質量
約1.3 kg(バッテリ含む)
バッテリー駆動時間
約3.1時間
OS
Windows® 7 Home Premium(64bit)正規版

これは実売43,000円。ネットで最安値が36,800円。
64bitか。
さすがにこれの実機にはFFベンチが入ってなかったのでこれに良く似たスペックでのベンチを検索してみる。

【FF11】 FFベンチスレ Part72
【CPU】AMD E-350 Processor (2 CPUs) 1.6GHz
【Mem】Team Group Inc. TED34096M1333C9DC-AS 2GBx2
【M/B】ASUS E35M1-M PRO
【VGA】内蔵 (AMD Radeon HD 6310 Graphics)
【driver】8.792.0.0
【DirectX】11 (June 2010)
【Sound】オンボード
【OS】Windows7 Professional 64bit版
▼スコア
【Ver.】3 version 1.00
【Low】3401
【High】2217

メモリを4GBに増設してるけど、大体似たようなスコアか。
E-350だけしか分んないけど別のとこのベンチでもhighで2400、Lowで3500とやっぱりそんなもん。

CPUのクロック数はやっぱり2GHzは欲しいところだねぇw
それにGPUがチップセットっつーかCPUに内臓タイプだからメモリも共有しちゃう訳でメモリの増設も必要かな。
でもそれなりにスコアは出してるってか、俺のFFをPS2からPCに移行した時のPCよりもスコア出てるよなw

つーか、値段とスペックで見たらレノボ一択じゃね?ぐらいの勢い。
答え出てもうたw
スペック並べてみると一目瞭然だなぁ…。
書き込みが出来るUSBのDVDドライブ買って、メモリ4GB×で8GBにしても最安値で買ったらトントンちょい頭出るぐらいだね。
あれ?オラわくわくしてきたぞwww
レノボだし、自分の目でベンチの結果を見た訳じゃないから人柱成分がかなりの割合で含まれてるけどな。


そして問題は他にも色々あってFFはwin7と相性が悪いんだよねぇ…。
特に64bitとか最悪なぐらい…。
それを果たしてネットブックで解決出来るのか!!

FFじゃなくても色々と使えるけどね。
旅行先での写真の処理とか。
今のネットブックじゃちょっと不便。
買った当時は小さくてすげぇぇぇぇってぐらい便利だったけどねぇw
とにかく、新しい物を導入する時はそれを一番使いそうなイベントが終わった後っていうパターンはそろそろ止めようぜwwww

導入しても次何時使うのか検討もつかねぇからorz
まぁ仕事でいい加減win7もXP並に使えるようにならないとダメだしねぇ…。
もうすぐwin8出ちゃうけどwww

そういう意味ではmacbook買ってwin7ぶち込むのがいいんだろうけど、そこまでの金ねぇな(’’
まぁ別に急いでる訳でもないし、MSIとかEeePCとかも似たような値段で似たようなスペックの出してるし、これもしばらく様子見かなーwww
その他 ::: 2011.07.20 Wednesday 00:41
comments (0) ::: trackbacks (0)
モバイルWi-Fiルータ
東京行ったっつーエントリにも少し書きましたがソフトバンクの007Zが面白そう。

ipadに代表されるタブレット型端末やPSPvitaとか増えくる事が確実っぽい今後、この手のアイテムが必須になりそうな予感がするGBFです、こんばんは。

007Zを契約すると月末使用料が3,880円固定になるキャンペーンやってる訳で、結構お安い。
現状ではあんまり必要ではないけどね。
でも、wifiを利用してネットに繋ぐ端末が増えてきそうだし、ちょっと検討してもいいじゃないか?っと言う訳です。
以前持ってたイーモバはUSB接続のタイプで買ってからいざ使おうと思った頃にはiphone買ってて全くの無駄に終わってしまったんですけど、wifiルータならiphoneも使えるしノートパソコンにも使える。
さらに他のwifi機器も繋げてオマケにそれらが全部同時に使えちゃうぜって優れ物なのでイーモバイルの二の舞にはなるまい。

で、今契約すると端末代がタダでダブル定額制的な料金プランと完全定額制のプランの2つがあります。
もちろんすべてキャンペーン中らしくて1,000円ぐらいずつ契約が切れるまで値引き。
もちろん端末を一括購入して「実質タダ」になる-1,400円を月額使用料から引いてお得にするプランもありますけども。

ここまでは全国どこでもやってるキャンペーン。
そしてここからは一部の量販店がやってるキャンペーン。
契約すると一部のPCから40,000円引き。

これはお得!!
が、これにも落とし穴がありまして月額使用料がダブル定額制的なプランでキャンペーン適応しない料金になるみたい。
1,400円〜5,460円だったかな?
俺の使い方で下限の1,400円に収まることはまず無いだろう。
前のイーモバは下限っ放しでしたがwww

月5,460円はお高い。
3,880円との差額が1,580円で2年縛りで37,920円。
あれ?2年縛りだけで考えたらちょっとだけ安いぞwww
でも2年目以降も使うならどんどん差が出るけどね。
2年後とかまた新しいサービスが出てきてて乗り換え時期とかになってそうだけど。
しかし、契約するなら普通に007Zだけの契約の方がお得だねぇ

そして問題の007Z。
レポートしてるところがあったので詳しくはそちらでw
ソフトバンクエリアからイーモバエリアに変わった後、再びソフトバンクエリアには自動的には戻りにくいみたい。
後、ソフトバンクの通信制限は結構キツメみたい。
イーモバはユルイんだけどねぇ…。

そうなると007Zが一番面白そうではあるけども完全無欠でもないんだねぇ。
しかも予想よりも弱点が大きそうというw
キャンペーンは11月末までだし、これを繋ぐ端末もまだ無いし(無い事もないけど)、イーモバのGP02の出方と実際の使用感のレポ次第だねー。
夏ぐらいの発売だっけ?
もう7月も半分終わったけどウンともスンともw

ただイーモバの3,880円は最大25ヶ月だけでそれ以降は5,980円になるから料金的にもソフトバンクが頭1つ抜けてるかな。
最大接続は007Zが10台でGP02が5台だけどそんなにも繋がなねぇしあんまり気にしてない。

あ、WIMAX?
あれ端末がクソデカイから俺的に論外。
まだエリアも狭いし。
007ZとGP02がデザインもサイズもいい感じ。
黒一色のGP02と黒にサイドが赤の007Z。

007Zの方が好みですwww
その他 ::: 2011.07.19 Tuesday 22:15
comments (0) ::: trackbacks (0)
東京その3
帰宅。
予定よりすっげぇ早めに帰って来ちゃった。
18時過ぎの新幹線のはずが、18時過ぎには家に居たよ!!

夜中に起きてなでしこジャパンの決勝を見る。
起きたら前半8分だった!!セフセフ…

ほまれの兄貴がワールドカップ掲げてる姿見て涙が;
まさか俺が生きている間に女子とはいえ、日本がワールドカップ掲げる事になろうとは…。

本当にありがとう;;

そんな感動から始まった東京最終日。
天気があやふやです。
天気予報では一日保ちそうだけど。
朝のワイドショーで女子サッカーのセレモニー見て(フジテレビの放送じゃ余裕のカットだったからね)ホテルを出る準備。
今日はメインイベントの秋葉原〜上野と浅草の予定。
よく考えたら去年行ったとこばかりになっちゃったなぁw
しかし、そもそも今回の東京旅行の一番の目的は今月末で無くなるラジオ館に行こうって事だし、時間的な事と地理的な事を考えて秋葉原〜上野や浅草方面になってしまうのは仕方なし。
東京駅に荷物置こうかと思ったけど、なんとなしに秋葉原で降りてしまったので秋葉原のコインロッカーに荷物を預ける。
一度改札出て外のコインロッカーに行ったけどどこもいっぱいとか。
仕方なくもう一度入場券で駅に入って構内のコインロッカーに入れました。
初めから駅員さんに聞いとけば良かった。


そして目指すはメインクエストのラジオ館。
ラジオ館はありましたが、中に入ってる店舗は先週末で尽く出て行ってましたwww
ですよねーorz

もうちょっと調べれば良かった。
てか、行くならこの日程以外無理だったので行く前から詰んでた訳ですねorz
まーラジオ館の写真だけ取って秋葉原散策開始。
今まで何度か来たけど広過ぎて訳が分らない状態だったから秋葉原を堪能出来なかったけど、今回は事前にある程度調べて来たから大丈夫だと思いたい。
てか、日本橋のオタロードと規模が違うな…。

パソコンショップや萌系な店よりも俺や元社員さんが好きそうなガラクタいっぱいの店が多いこと多いことwww
一人なんで冷静に見て周ってましたが、コレ、元社員さんと来てたらネタ探しだけで1日余裕で終わってしまうなw
1エリア終わった時点で昼過ぎてたので昼飯を食うことにする。
せっかく東京に来たのにここでしか食べれないもの?っ言い方も変だけど、東京にしかない店で食べたい。
事前にある程度調べては居たんだけど、どの店もボリュームが多そうなとこばかりでまいっちんぐ。
去年のアレから胃が小さくなったのかちょっと食べ過ぎると胃が痛いんだよねぇ…。
あくまで食べ過ぎるとだけど。

どこで食べようか散々迷った挙句にかつやに入る俺。
昨日入らなかったのにorz

なんか霧消にソースかつ丼が食べたくなったんだ。
この時点で東京旅行で一番高価な食べ物が昨日のファーストキッチンに決定致しましたwww

かつやで昼飯食って噂のガンダムカフェで休憩しようかと思ったけど、人が並んでたので華麗にスルー。
ドトールでミルクレープ食ってました…。

もうなんなのこの食生活は!!
俺一人だったら食事はこんなにも適当になるのか…。

てか、OFFでの食事は俺が全部持つつもりで居てたからちょっとしたノートパソコンぐらいなら買えてしまうぐらい持って来てたのに殆ど使ってないんだがwww
また無駄使いしてしまいそうだw


ドトールで休憩してヨドバシでソフトバンクの新しいポケットwifiの話聞いたりしてたら14時半。
東京の空が曇って来てるし。
大阪の天気見たらすっげぇ雨だし。

だが、今から帰れば大阪に着く頃には雨が小降りか一時的に止んでるとyahoo!!japanの雨雲レーダー。
上野や浅草には行ってないけど帰ろう。

雨降られたら面倒だし。
そんな訳で全ての予定を無視して東京を後にしました。


ここ数年、俺の趣味に旅行が追加されたんだけど、俺一人だとすげぇゆったり周るって事がわかりました。
今までだとあっちも行ってこっちも行ってって結構忙しないスケジュールで動いてたからねぇ…。
まぁ、それはそれで旅行したーって気分になってたし色んなとこ見たって後でいい思い出になるから嫌いではないけどね。
こうまったりとふらふらと気分で行き先変えるような旅行もいいよね。

さて、次はどこいこうかなー
東京はまだ行って見たいとこあるけど、そのためにワザワザ行くか?って感じだしねぇ…。
次こそバイクで四国1周とかでもいいかも知れない。
まぁ今年の盆休みは極限に短いからしばらくは旅行もお預けかなー。


東京楽しかったけど、やっぱりOFFはしたかったなぁw
その他 ::: 2011.07.18 Monday 19:35
comments (0) ::: trackbacks (0)
東京その2
東京旅行2日目。
朝、ワンピース見ながら準備。

要するにどこいこうかなぁって事なんですけども。
今日は萌え寺として有名な西八王子の了法寺と明治神宮、そして東京タワーに行こうかと思ってたけど、その他にどこか行こうかなぁと。
結局はその3つで終わってしまいましたが…。

西八王子は新宿から1時間ぐらいかかるみたいなので最初に行ってみた。
ごめんごめん。
京都のお寺とはそら違うわなwww
いや、京都のお寺でもこの規模なのは多いよ。
メジャーなところは庭園があったりで大きいけど。
嵐山にある天龍寺とか広過ぎなんだよwww
実際は思ったよりかは萌え萌えしてなかったねぇ。
だけど、確実に萌え寺な訳で。
檀家さん的に大丈夫だったんだろうかwww

1時間かけて西八王子に滞在時間25分。
何やってんだ俺w

再び1時間かけて新宿に戻り山手線で原宿に移動。
去年と違いそのまま明治神宮へ

去年と同じ夏の暑い日でしたが、やはり去年と同じく明治神宮は妙に涼しいです。
去年と同じといえば靖国神社には行ってないな。
まぁいいや。

明治神宮を歩いてて去年は入れなかった庭園に今日は入れそうでした。
1年中なんらかの花が咲いてるっぽい事書いてたのにまったく花がねぇwww
変わりに清正井で手を洗ってきた。
結構大きな庭園だったなぁ。

花とか咲いてたら綺麗だったろうなぁ…。

庭園を一通り散策した後、明治神宮の本殿に。
そして去年の絵馬のリベンジ。
今回は一切ペンが薄くならずに最後まで書けたよ!!
でも、「戻」を書こうとして間違えて「房」書いちゃったよwwww
ネタは忘れない男なのです。
その後おみくじをひく

すぎたるは及ばざりけり
かりそめの言葉もあだにちらさざらなむ

要するに不用意な言葉が誤解を招いたり、不幸を招いたりするので気をつけろって事らしいです。
お前、俺を見ているな!!

去年は帰りは代々木からと思いながらも結局は原宿から帰ったんだけど、今年は代々木を目指す。
代々木の方が近いんだけど、去年は宝物展に行くために戻ったからね。
結局地雷臭がしたんで入らなかったけど。

代々木でようやく休憩。
今日、最初の食事はファーストキッチンですよ。
東京に来て旅行先ならではの食事ってあんまりしてねぇなw
明日は旅行先でしか食べれないものにしようかな。
でも、ファーストキッチンの隣にあったかつやに入ろうか悩んで入らなかった俺を褒めてあげたい。


16時、東京タワー。
今日も特別展望台には行きませんでした。
そしてここでもリベンジ。
ルックダウンウィンドーですよ!!
高所恐怖症の俺は去年はつま先しか出せませんでした。
あれを身を乗り出して下見れる奴は絶対頭おかしいぜ!!
挙句に寝転がるとかどんだけ神経太いんだよwww
だって、これですよ!?

ルックダウン

だが、俺もオッサンと言えど男な訳でして。
去年の俺を乗り越える訳ですよ。

今年は頑張る(´◉◞౪◟◉`)


去年
タワー5

そして今年
リベンジ1


去年より一歩踏み出せてねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!www

そうなんです、1年経ってより臆病になってしまったんです。
色々あったしねぇ(´・ω・`)
去年はちょっと破れかぶれだったんだ。
破れかぶれでつま先だけかよwwwってのもありますが。

だが、リベンジはしなければいけない。
もう一度挑戦したよ!!
小さい窓の方だけど!!!

リベンジ2

いぇぇぇぇぇぇぇい!!!!
頑張った俺!!
こんなに頑張った俺を褒めてあげて;
本当は下を見ないで恐らくこの辺だろうってところでカメラの画面すら見ずに撮影しただけだけど;
傍から見たらまっすぐを見据えた男がカメラを下に構えてシャッター押してるシュールな絵面になってたと思います。


本当に高所恐怖症なんですorz


東京タワーを堪能したところで結構いい時間になったのでホテルへ。
今日も今日とて昼食った時間が中途半端でコンビニのパンで済ませますよ。
今のところ、今日食べたファーストキッチンが一番高価な食事ってのもなんだかなぁwww

明日はもうちょっと東京に旅行へ来た!!って感じれるものを食べたいwww
その他 ::: 2011.07.17 Sunday 19:45
comments (0) ::: trackbacks (0)
∴CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2025 >>
∴SELECTED ENTRIES
∴CATEGORIES
∴ARCHIVES
∴RECENT COMMENT
∴RECENT TRACKBACK
∴LINKS
∴PROFILE
∴OTHER