カメラテスト
ネトゲしてて寝落ち。
布団に辿り着く前に力尽き、その後起床。
起きたらカメラの充電が終わってたので夜景のテスト。
α33の説明書も何もみないままautoで撮ってみる。


設定も何も分らないままAUTOで撮ったんだけど何これ?www
AUTOでお腹いっぱいですw
ほぼ同じ場所からG10で同じくAUTOで撮ってみた。


さすがにアレなんで頑張ってみた。


どちらもフラッシュなし。
さすが一眼。
玩具と言われ様がすげぇ性能だなぁ…。
α33の方がちょっと赤みかかった色してるけど、これは俺のマンションのライトが少し赤っぽいのでちょっと赤が強いかなーとは思うけど肉眼もこんな感じ。
G10は白っぽくなってて写りだけ見たら自然だけど、実際は違うという感じ。
α33はAUTOでもこんだけ写るんだったらしっかりと設定してやればどうなっちゃうんだ?
初めての一眼で興奮気味。
これが京都旅行に頻繁に行ってる時にあれば…
でも改めてみるとG10もハイエンドコンデジと謳われてるだけあって奇麗な写りはしてるよね。
俺のような素人ならこれでも十分満足しちゃうレベル。
マンションみたいにある程度光があれば夜景も奇麗に撮れる方法はある。
お寺のライトアップとかは無理だったけどな。
この2枚でも買ってよかったなって思うね。
これからいっぱい撮らないとねぇ。
紅葉の時期を逃しちゃったけど、次はクリスマス前の御堂筋のイルミネーションだな。
今年もやるのかなーw
カメラ詳しい人とかに資金があるならレンズ買えって言われたけど、まだ暫くはレンズキットのレンズで色々と勉強してみようと思います。
G10にもファインダー付いてたけどちょっと難在りだったからあんまり実感なかったけど、ファインダー覗くとワクワクするなwww
布団に辿り着く前に力尽き、その後起床。
起きたらカメラの充電が終わってたので夜景のテスト。
α33の説明書も何もみないままautoで撮ってみる。


設定も何も分らないままAUTOで撮ったんだけど何これ?www
AUTOでお腹いっぱいですw
ほぼ同じ場所からG10で同じくAUTOで撮ってみた。


さすがにアレなんで頑張ってみた。


どちらもフラッシュなし。
さすが一眼。
玩具と言われ様がすげぇ性能だなぁ…。
α33の方がちょっと赤みかかった色してるけど、これは俺のマンションのライトが少し赤っぽいのでちょっと赤が強いかなーとは思うけど肉眼もこんな感じ。
G10は白っぽくなってて写りだけ見たら自然だけど、実際は違うという感じ。
α33はAUTOでもこんだけ写るんだったらしっかりと設定してやればどうなっちゃうんだ?
初めての一眼で興奮気味。
これが京都旅行に頻繁に行ってる時にあれば…
でも改めてみるとG10もハイエンドコンデジと謳われてるだけあって奇麗な写りはしてるよね。
俺のような素人ならこれでも十分満足しちゃうレベル。
マンションみたいにある程度光があれば夜景も奇麗に撮れる方法はある。
お寺のライトアップとかは無理だったけどな。
この2枚でも買ってよかったなって思うね。
これからいっぱい撮らないとねぇ。
紅葉の時期を逃しちゃったけど、次はクリスマス前の御堂筋のイルミネーションだな。
今年もやるのかなーw
カメラ詳しい人とかに資金があるならレンズ買えって言われたけど、まだ暫くはレンズキットのレンズで色々と勉強してみようと思います。
G10にもファインダー付いてたけどちょっと難在りだったからあんまり実感なかったけど、ファインダー覗くとワクワクするなwww