CLルールとか
朝、いつものようにmざましTVを見ていると(オカンが見てる)、CLの速報やってました。
マドリーがホームでユーべに1-0で勝ったっ!11
ウィリィィィィィ!1111
先制して凄いアドバンテージだっ!111
みたいなハイテンション。
こんな感じで…。
や、別にマドリー偏重はいいんだけど(出来れば公平にお願いします)、こっちの反応の方が普通じゃないかな。
確かに勝ちは勝ちだけど。
例えマスゴミと呼ばれようと、腐ってもマスコミ。
もう少し認識ってのを改めて欲しいなぁ
マドリーがホームでユーべに1-0で勝ったっ!11
ウィリィィィィィ!1111
先制して凄いアドバンテージだっ!111
みたいなハイテンション。
こんな感じで…。
や、別にマドリー偏重はいいんだけど(出来れば公平にお願いします)、こっちの反応の方が普通じゃないかな。
確かに勝ちは勝ちだけど。
例えマスゴミと呼ばれようと、腐ってもマスコミ。
もう少し認識ってのを改めて欲しいなぁ
CLでの決勝トーナメントの勝ち点の計算方法はまずホーム&アウェイ得点数。得点数も同じならアウェイゴールの多い方が勝ちになります。(だいたい2倍計算で認識するのが一般的。)
それでも同じなら延長戦で決着。
だったと思う。
うはwww俺もいい加減wwww
例を出すと今回、リバプール-レバークーゼンがリバプールのホームで試合をし3-1。2ndレグでレバークーゼンのホームで試合がある訳ですが、ここでは例として2-0でレバークーゼンが勝ったとします。
総得点数3-3でドロー。
ドローなのでアウェイゴール数の多いチームが勝ちよシステム(アウェイゴール2倍相当)適応して再計算。
リバプールがホーム3得点アウェイ無得点
レーバークーゼンがホーム2得点アウェイ1得点
リヴァプールはアウェイ無得点のため得点数は変わらず3点。
対してレバークーゼンはアウェイで1得点あげてるのでこれを2得点と見なすので合計4点
2試合合計3-4となりレバークーゼンの勝ちとされる訳です(と、一般的な計算。厳密に言えばアウェイゴール数だけみりゃいいんでしょうけども)
そのぐらいアウェイってのは不利な訳です。
ちなみにどっちも3-1で終わったらお互いに得点数が同じになるのでそのまま延長戦に突入です。
レバークーゼンのホームでなっ!111
得点が2倍に値するぐらいアウェイは厳しいです。
故にアウェイゴールは絶対に許しては行けません。逆に言えば大差で負けてもアウェイゴールさえ上げとけば次に希望が持てる訳です。
(アウェイで3-1で負けてもホームで1点入れればドローに等しい得点だから。実際はまだ1点差で負けてるんだけども…。)
こういうホーム&アウェイのノックダウン方式では勝利よりも得点、特にアウェイゴールに注目するのが普通です。
さて、今回のレアル・マドリードとユベントスの試合。
スコアは1-0とマドリーがユーべにアウェイゴールを許しませんでしたが、1得点しか得点出来ませんでした。
次はユーべのホーム「デッレ・アルピ スタジアム」
果てしなく厳しい戦いです。
まぁ、マドリーがアウェイでもユーべから得点を奪えるかも知れませんし、常識?通りユーべがマドリー完封し得点をあげるかも知れません。
分らないから面白いんですが、やっぱり1stレグが1-0じゃ圧倒的有利とは…。ホームで1-0なんてドローに近いよ。
98-99シーズンのクォーターファイナル、マンチェスター・U-ユベントス戦で1stレグ、ユナイテッドのホーム「オールド・トラフォード」1-1でドロー。2ndレグ、開始10分でユーべが2得点し、そこからユナイテッドが3得点あげて逆転してファイナルに進みファイナルでは90分まで1-0で負けててロスタイム3分で2得点逆転勝利とかドラマスティックなのは想定外。
ごめんなさい、早朝なのに叫んでしまいました。
さて、やっぱり批判的なエントリーになった訳ですが試合結果でも。てか、試合見れないんで聞いた話になっちゃうんだけどもorz(左がホーム)
リヴァプール 3-1 レバークーゼン
リヴァプールも結構怪我人多くてジェラードや前線の選手が居なくてアレかと思ったけどレバークーゼンが崩れた模様。レバークーゼンの巻き返しなるか?
バイエルン・M 3-1 アーセナル
お笑いGK対決と揶揄されてた試合だけど、どうなんでしょうか。
ガナがこのまま崩れて行ってくれるとリーグも追うだけになって楽なんじゃがwww
P S V 1-0 モナコ
PSVが競り勝ったもより。2ndレグでサビオラには頑張って頂きたい。
今晩は我らがマンチェスター・ユナイテッド - ACミラン、バルセロナ - チェルシーがあるので見逃せないぞっ!1111
どっちも見れないけどなっ!!111
噂じゃMUTVとチェルシーTVで録画放送あるそうなんでそれで我慢します。
週末なんで情報を遮断とかムリポorz